Sato Mami: Making the Best of Life

From Akita Wiki

New Horizon Book 3 (Heisei 28) pg. 148-149

Sato Mami: Making the Best of Life
佐藤真海 精一杯生きること
Details
Word count506
BookNew Horizon
Grade3
Year2016

Sato Mami has loved sports ever since she was a little girl. At the age of six, she started going to a swimming school and swam every day. The training was hard, but she enjoyed setting goals and beating them.

In junior high, Mami switched to track and field. She competed as a long-distance runner in high school. Sports showed Mami the importance of working hard. The more effort she put in, the better results she got.

Mami began her college life in Tokyo with high hopes and expectations. Right away, she joined the cheerleading club. Then suddenly at nineteen, her life changed completely. One day, Mami felt a pain in her ankle. It was bone cancer, and she had to have an amputation of her right leg. To a young woman who enjoyed sports so much, losing her leg was almost like losing her life. Mami was in despair, but her mother hugged her and encouraged her, "My dear Mami, God doesn't give you any challenge which you cannot overcome."

Ten months after her operation, Mami returned to college. Her friends welcomed her back, but Mami felt so miserable about her disability that it was hard for her to smile and laugh naturally with them. She felt different and alone. Finally, Mami realized that this was not the life she wanted and not her true style. "The operation saved my life. So why not treasure that life and live more positively?"

Mami worked up the courage to go swimming again. To her surprise, her childhood sense of joy in swimming came back to her. This gave her hope. Mami decided to try other sports with a new artificial leg. She returned to track and field, and took up long jumping.

Once more, Mami found that she enjoyed setting goals and beating them. She developed a new confidence and started the second stage of her life as a promising Paralympic athlete. So far, Mami has competed at three Paralympic Games in a row. In Athens in 2004, she became the first Japanese woman participant with an artificial leg and she scored 3.95 meters. In Beijing in 2008, she jumped 4.28 meters. At the 2012 London Games, she stretched her record further to 4.70 meters.

Mami still has many goals that she wishes to pursue. She wants to serve as a bridge between able-bodied and disabled people through sports. Mami comes from Miyagi Prefecture. She and other athletes organized sporting events to encourage people in Tohoku who experienced hardship. Mami said, "Only then did I see the true power of sports. To create new dreams and smiles. To give hope. To bring people together."

Mami has made a way for herself to enjoy her life, despite her disability. She shows others the importance of setting personal goals and working hard to reach them, no matter how difficult their situation might be. She says humbly, "I felt privileged to have been touched by the power of sports." Perhaps we are privileged to have Mami as a role model.

Official translation

Taken from the New Horizon's teachers manual.

佐藤真海 精一杯生きること
佐藤真海さんは幼い少女のころからずっとスポーツが大好きでした。6歳のときに水泳教室に通いはじめ,毎日泳いでいました。練習は大変でしたが,目標を決めてそれを達成することが楽しみでした。

中学校では,真海さんは陸上競技に転向しました。高校では長距離走者として競技をしました。スポーツは真海さんに,懸命に努力することの大切さを教えてくれました。努力すればするほど,よい結果を得ることができたのです。

真海さんは大きな希望と期待を胸に,東京で大学生活をはじめました。すぐに,真海さんはチアリーディング部に入部しました。ところが19歳のときに突然,彼女の人生はまったくかわってしまったのです。ある日,真海さんは足首に痛みを感じました。それは骨のガンで,右脚の切断手術を受けなくてはなりませんでした。こんなにもスポーツを楽しんでいた若い女性にとって,脚を失うことはほとんど命を失うにも等しいことでした。真海さんは絶望していましたが,母親は彼女を抱きしめてこう励ましました。「わたしの真海,神様は乗り越えられない試練は与えないのよ。」

手術から10か月後,真海さんは大学に戻りました。友人たちは復帰を歓迎しましたが,真海さんは障がいをとてもつらく感じて,彼らと自然にほほえんだり笑ったりするのは難しい状態でした。これまでとかわってしまって,ひとりぼっちだと感じました。そしてとうとう,真海さんは,これは自分の望む人生ではなく,自分の本来の生き方ではないと気づきました。「手術でわたしのいのちは救われた。それならそのいのちを大切にして,もっと前向きに生きよう。」

真海さんは勇気を奮い立たせて,また泳ぎに行きました。驚いたことに,子どものころの水泳の楽しい感覚が戻ってきました。このことは,彼女に希望を与えました。真海さんは新しい義足を使ってほかのスポーツにも挑戦することを決意しました。陸上競技に復帰し,走り幅跳びをはじめました。

ふたたび真海さんは,自分が目標を決めてそれを達成するのを楽しんでいることに気づきました。彼女は新たな自信を得て,有望なパラリンピック選手としての第二の人生をはじめました。これまで真海さんは3大会連続でパラリンピックに出場しています。2004年のアテネでは,義足をつけたはじめての日本人女性の出場者となり,3.95メートルの記録を出しました。2008年の北京では4.28メートルを跳びました。2012年のロンドン大会では,4.70メートルまで記録をのばしました。

真海さんには追いかけたいと思っている目標がまだたくさんあります。彼女はスポーツを通して,健常者と障がい者との懸け橋の役割を果たしたいと思っています。真海さんは宮城県出身です。彼女はほかのアスリートたちと,困難を経験した東北の人たちを励ますためのスポーツイベントを企画しました。真海さんはこう言いました。「そのときはじめてわたしはスポーツの真の力を知ったのです。新しい夢と笑顔を作り出す力。希望を与える力。人々をつなぐ力です。」

真海さんは障がいにかかわらず,人生を楽しむ方法を自分で作り出しました。真海さんはほかの人たちに,たとえ状況がどんなに困難であっても,自分の目標を決めてその達成のために努力する大切さを教えてくれます。真海さんは謙遜して,「スポーツの力に心を動かされることができて,自分は恵まれていると思います。」と言います。ひょっとすると,そんな真海さんという模範があるわたしたちこそ,恵まれているのかもしれません。

See also